島村 武伸のGoogleキーワード検索上位50位の主要情報を5分でCSVファイルに出力するツール 効果についてレビュー
Googleキーワード検索上位50位の主要情報を5分でCSVファイルに出力するツールの
島村 武伸さんがネット掲示板で
かなり話題になってるみたいだよ。
あの掲示板でもスレも何個か立ってるみたい
出典元:J-CASTニュース
7歳息子がおとなしいと思ったら、冷蔵庫が大変なことになっていた。そんなXの投稿が話題になっている。
【画像】完成した「冷蔵庫アート」がこちら
■7歳息子が「おとなしいなと思ったら」
2024年6月12日、Xユーザーのトリッシュ(@torish935)さんが「息子7才。おとなしいなと思ったら、冷蔵庫アートできてました」と投稿。
7歳の息子が大人しくしていると思ったら、冷蔵庫に絵を描いていたというのだ。冷蔵庫に怪獣の絵を黙々と描いている息子さん。後ろ姿からは真剣な様子が伝わってくる。
「わぁ、かっこいい。途中で止めないところに親の愛を感じますな」「この絵の絵本があったら絶対買います」「想像力豊かな子に育ちそうですね」などのコメントが寄せられ5万4000を超えるいいねが付いている。(13日夕時点)
息子さんの「冷蔵庫アート」を見てどのように思ったのだろうか。
6月13日、J-CASTニュースの取材に応じたトリッシュさん。息子さんの絵を見た感想を「息子の頭の中にはこんな生き物達がたくさんいるんだなぁって思いながら、うまく全面を使って表現していると関心していました」と語ってくれた。
「息子いわく、これはモンスターだそうです。上段の2体が戦った結果、勝敗はつかず合体して、下段のモンスターになったんだとか」
息子さんは日頃からたくさんの絵を描くそうで、画用紙、自由帳、メモ帳、折り紙など、思い立ったら「書きたくなってきた!」と言い、色鉛筆やマジックで書き始めるという。
「冷蔵庫に絵を描くのは常日頃からです。というのも、私が買い物メモを冷蔵庫の扉に直接書き込んでいるものですから、子供たちが物心ついた頃には、みんなキャンバスとして使っています」
水性ペンなのですぐに消えるとのことだが、13日の取材時点では投稿の絵は残していたとのこと。
「息子がイラストを付け加えたり、薄くなったところを書き直したりしています。ですがまた、息子の頭に新作が浮かんだ時には本人がサッサと消して新しい作品を生み出すのだろうと思います」
どこまで信じればいいかが難しいな・・・
やってもいないのに
レビューしてる人もいるだろうしね。
効果についてのレビューは、悪評はないみたい。
ほとんどが【怪しい】と考えてることが
前提の推測ばかり。
ただネットの商品って
詐欺が多いって聞くし
購入して、始めてみたいけど・・・
本当に悩むなー。